彩花では、
あなたの想いをお花にのせて贈ること
をコンセプトにしております。
贈る方から「どのような方に、どのような目的で、こんな想いを届けたくて」等、贈る方の気持ちを大事に聴かせていただき、そのイメージを相手の方が最大限受け取られるよう心を込めてお作りさせていただいております。他の多くのお花屋さんのような、色別、シーン別等の区分けは特に設けておりません。
また、どのご予算でも和ばらはアレンジに入れさせていただいております(お悔みの場合は除く)。
ご希望の和ばらや花材がございます場合は、お気軽にご相談くださいませ。
アレンジメント・花束について
商品ページのアレンジメント・花束は参考画像となります。 画像と同じお花のお届けということではございませんので予めご了承ください。 一番大切なことは、贈る方の想い・イメージが相手の方に届くこと。 そのため、お花をお作りする参考にさせていただきますので、下記の事項を備考欄にご記載ください。(ご記載の無い場合は、こちらの裁量でお作りさせていただきます)【必須】アレンジメント or 花束 どちらを希望されますか?
【必須】贈る目的 例)誕生日のお祝い、入学のお祝い
(任意) イメージ 贈るお花のイメージ、相手の方のイメージ等
(任意) 相手の方とのちょっとしたエピソード(簡単で結構です)
(任意) その他 相手の方に伝えたい想い等
(任意) 立札 必要な場合はその旨、立札に記載するメッセージをご記入ください
【必須】贈る目的 例)誕生日のお祝い、入学のお祝い
(任意) イメージ 贈るお花のイメージ、相手の方のイメージ等
(任意) 相手の方とのちょっとしたエピソード(簡単で結構です)
(任意) その他 相手の方に伝えたい想い等
(任意) 立札 必要な場合はその旨、立札に記載するメッセージをご記入ください
彩花では、表情豊かな和ばらをはじめ、季節のお花や枝物等を使うことで癒しや温もり、季節感等を取り入れながら、その大切な想い・イメージがそっと伝わるように心を込めてお作りいたします。
ラッピングに用いている「和紙」について

現在、彩花のアレンジメントや花束のラッピングには、徳島の伝統工芸品である手漉きの和紙「阿波紙」を使用しております。 なぜ、ラッピングに手漉きの和紙を使用しているのか? それは、是非お花と共に、日本の誇る伝統や文化、美しい工芸品にも直接触れていただき、お客様にお客様なりの「何か」を感じていただけたらどんなに幸せだろう、そう彩花は想っているからです。 手漉きの和紙はしなやかでコシがあり、しかも丈夫なため、いろいろなシーンで使用可能です。是非ご家庭等で楽しみながら、工夫しながら再利用していただければ幸いです。
例)花瓶の下敷きとして活用 食卓のランチョンマットとして活用
生花の入荷について(和ばら以外)
和ばら以外のお花については市場(通常、月曜日・水曜日・金曜日が市場開場日)を通して仕入れをしております。そのため、市場に入荷のない場合はご希望のお花をご用意できないことがございます。また、天候等の諸事情により、お花の価格に大きな変動が生じる場合がございますので、予めご了承ください。プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー について
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーは、彩花スタッフが一点一点手作りにて制作しております。 そのため一度に多くの商品を制作することは難しく、お待ちいただく場合がございます。 売り切れになった商品をご希望される場合は、彩花店舗まで直接お問い合わせください。 なお、一点一点手作りの商品となりますので、商品画像と若干色味等が異なる場合がございますので、予めご了承ください。 また、ご自分のイメージで「こんなデザインのものが欲しい!」というご要望がございましたら、ご遠慮なく彩花店舗まで直接お問い合わせください。営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
『定休日』
毎週火曜日 第2、第4月曜日
■がお休みとなっております。